萬翠荘 ホームに戻る|イベント・展示の予定
萬翠荘のイベント・展示情報
映画「ソローキンの見た桜」ロケ写真展
-
開催日:大好評につき延長開催中
開催時間:9:00 ~ 18:00
観覧料:大人 300 円 小・中・高校生 100 円
障害者手帳をお持ちの方及び介護者 1 名 100円
日露合作プロジェクトによって完成した映画『ソローキンの見た桜』は愛媛国際映画祭のプレイベントでオープニングを飾ることのなりました。
愛媛県上映は3月16日から、全国上映は3月22日から始まります。先行上映に合わせて、映画にも使われた萬翠荘で撮影風景のロケ写真展開催中です。
萬翠荘や堀江海水浴場、内子など県内でのロケの様子の写真を展示いたしております。
◎ソローキンの見た桜 https://sorokin-movie.com/
ロシアのオレンブルグ州で開催された国際映画祭で、観客の人気投票で選ばれる「観客グランプリ特別賞」を受賞されました。
65作品が出品された中日本映画では初の受賞となりました。
観客グランプリ受賞のニュース:http://www.news24.jp/nnn/news16402720.html
【お問い合わせ先】
萬翠荘
電話番号:089-921-3711 国際コンペ受賞作品展『愛媛から世界へ』
-
開催日:2021 年 1 月 26 日(火)~2021 年 1 月 31 日(日)
開催時間:9:00 ~ 18:00 ※初日は 10:00 から/最終日は 17:00 まで
観覧無料
愛媛県を拠点に志し高く活動するフォトグラファー4名による共同開催の写真展です。様々な景観を高い技術でアートに昇華する技法は世界的にも評価され続けています。
今回の写真展では世界最高峰の国際フォトコンペティションで受賞をした4名それぞれのアートフォトプリントを体感できる貴重な機会です。愛媛県の素晴らしい景色の中で撮影された世界基準の写真を是非お楽しみください。
【お問い合わせ先】
団体名:イマジック合同会社
担当者名:水野謙治
メールアドレス:info@photoimagic.info 第45回伊予つばき名花展 ~萬翠荘展~
-
開催日:2021 年 2 月 9 日(火)~2021 年 2 月 14 日(日)
開催時間:9:00 ~ 17:00 ※最終日は 15:00 まで
入場無料
今年も、「早咲き椿名花展」をテーマに開催いたします。展示は、例年どおり伊予椿と伝統ある和椿及び洋椿を多数、鉢物及び切り花として展示いたします。又昨年に引き続き第3回「つばきの国俳句大賞」を伊予つばき文化の普及を目的に実施いたしますので多数の投句をお願いいたします。なお、つばきの絵画・刺繍・グッズ・スカーフ等の展示も行います。初春の一日を由緒ある萬翠荘でお楽しみください。
入場無料・無料駐車場有。
【お問い合わせ先】
団体名:伊予つばき協会
担当者名:田代 善二
電話番号:089-974-2181 -
愛媛作曲協議会 作曲作品展 2020~2021
-
開催日:2021 年 2 月 20 日(土)
開場時間:13:00
開演時間:13:30
入場料:無料
愛媛作曲協議会恒例のオリジナルコンサート。未来を担う若手作曲家、愛媛在住の作曲愛好家による作品発表会コンサート。和洋折衷の楽器アンサンブルやDTM作品、等。名誉会長、横山詔八氏の作品には「ソプラノとテノールのための汝が窓辺に」を発表予定。多彩な曲が発表される予定です。尚、感染対策に留意して開催いたします。一部、人数制限を行うこともありますので、ご了承ください。
【お問い合わせ先】
団体名:愛媛作曲協議会
担当者名:金子 敦子
電話番号:090-7620-6348
メールアドレス:info@ehimesakkyoku.com -
アイリッシュハープミニコンサート
-
開催日:2021 年 2 月 21 日(日)
開場時間:13:30
開演時間:14:00
入場料:無料
シーフ(Circle of Irish Harp Friends) アイリッシュハープ友の会メンバーによるミニコンサート。今年19周年を迎えました。日本の曲、ケルト民謡などを、アンサンブル、デュエットとソロ演奏♪ アイリッシュハープの音色に興味のある方、ぜひご来場の上、お楽しみくださいませ。
【お問い合わせ先】
団体名:シーフ・アイリッシュハープ友の会
担当者名:仙波美智子 岩井由美子 水彩画展
-
開催日:2021 年 2 月 23 日(火)~2021 年 2 月 28 日(日)
開催時間:9:00 ~ 18:00 ※初日 12:00 ~/最終日 16:00 まで
入場料:無料
描きなおしのきかない水彩画
偶然の滲みや色の重なりが生き生きと躍動する
そんな魅力に満ちた幸せの波動いっぱいの絵を本能のまま描きました。
皆さまに感じていただけたら嬉しいです。 菅 公子 作品展
-
開催日:2021 年 3 月 2 日(火)~2021 年 3 月 7 日(日)
開催時間:10:00 ~ 17:00 ※初日 11:00 ~/最終日 16:00 まで
入場料:無料
東京歯科大学卒業後、歯科クリニックを開院。1989年に閉院し画家として渡仏。学士院のドートリーヴ氏に師事。ル・サロン展、SNBA展、SIBA展の会員となる。アカデミー フランセーズ賞受賞。フランス功労賞、イタリア・グレーシーマリーノアカデミー勲章受賞。現在僧侶の僧位を取得し、国宝の仏像を絵画にして制作に励む。
【お問い合わせ先】
担当者:菅 公子
電話番号:089-992-1170 書と画と軸と
-
開催日:2021 年 3 月 11 日(木)~2021 年 3 月 14 日(日)
開催時間:10:00 ~ 17:00 ※最終日は 16:00 まで
観覧無料
長年、楠目葉子が研鑽を積んだかな書道と鮮やかな絵に同人誌で培った随想を添えた作品が生まれました。それに小笠原康子が相性のよい紬や絣、古裂などの和布を合わせて軸装してみました。
松山と高知の遠距離コラボです。ご清覧いただければ幸いです。
【お問い合わせ先】
担当者名:楠目葉子・小笠原康子
電話番号:089-915-2006 -
津軽三味線 ~佐藤通弘の音色~
-
開催日:2021 年 4 月 10 日(土)
開場時間:13:30
開演時間:14:00
入場料:前売り券、当日券とも 2500 円
津軽三味線、引き継がれる伝統、奥に秘められた可能性、三本の糸に想いを込め撥をあてる
そこから弾かれる一音一音、のびやかで熱く激しく、時に切なく、その音色は幾色にもかがやく 静かに燃える魂の音色
今こそ、きっと心の奥底の響く佐藤通弘の音色をお聴きください。
【お問い合わせ先】
団体名:津軽の風
担当者名:三島貞子
電話番号:090-7572-9781