イベント・展示のご案内

愚陀佛庵で開催された俳句結社の句会での作品

当ページでは、愚陀佛庵・結社の句会での作品を写真を交えてご紹介いたします。

● すずかけ句会(平成22年4月22日 愚陀佛庵にて開催)

すずかけ句会(平成22年4月22日 愚陀佛庵にて開催)

  • 春泥に足を取られて愚陀仏庵 (恒男)
  • 山藤の雨をふふみて閑かなり (美枝子)
  • 山笑う愚陀佛庵の句会かな (吉彦)
  • 邸内を歩けばロマン朧かな (みやと)
  • 春嵐萬翠荘のうろこ屋根 (宏美)
  • 余花の雨白舎の森を降り包む (洋子)
  • ビルの町藤の花から透かし見る (澄枝)
  • 萬翠荘貴婦人となり雨まとう (教恵)
  • 子規さんを真似し横臥す春畳 (正一)
  • 子規の声よもつひらさか若葉雨 (聰美)
  • ガンセンター駅から十分青き踏む (清数)
  • 大正の春を装う館かな (鬼代春)
  • 苔清水木々の梢の鱗屋根 (博)
  • 床の間の都忘れと子規の額 (昌子)
  • 春霖や二枝の楠空覆う (由子)
  • 愚陀仏は如何なる仏や春の雨 (洋一)
  • 夏山路雨降りしきる句碑ひとつ (朗)
  • 子規思い漱石思い春の雨 (幸子)

● 航標俳句会(平成22年4月6日 開催)/主宰・吉田 汀史 選

航標春の吟行

  • 今ならば死なぬ病や春の山 (鈴木 和恵)
  • たこ焼きの匂い巻き込む花吹雪 (五味 靖)
  • 散る花を見つめる人の美しき (小林 富美子)
  • 花や花愚陀佛庵に子規の声 (沖津 和代)
  • 花筏鯉の大きな頭かな (堀井 郁代)
  • 花人となりてひと日を子規の国 (小林 富美子)
  • 花弁当前を通るを許されよ (陶久 晴義)
  • 桜散る子規の生涯三十五 (島田 昭次)
  • 顔洗う猫に桜の散りにけり (大寺 和恵)
  • 花筏正体不明のもの浮かぶ (鈴木 和恵)
  • 漱石に子規に招かれ花の旅 (庄野 千壽)
  • そうめんに紅一筋や花の昼 (今枝 立青)
    • 花ふぶき裸電球茣蓙の上 (井上 暁美)
    • 桜散るけふの一会を戯るるごと (庄野 千壽)
    • 桜見てただ遡る月日かな (吉田 さち子)
    • 子規さんのあどけなき顔燕の巣 (杉本 民子)
    • 古帽子落花一片いただきぬ (長浜 栄二)
    • 友達になりたき子規や柿若葉 (鈴木 和恵)
    • 肉を焼く煙のあがる桜かな (長浜 栄二)
    • 花筏ゆらしてをりぬ亀の首 (松原 雅子)
    • 子規の母ちらしずし食ぶ桜かな (近藤 陽子)

イベント・展示のご案内一覧ページへ戻る

このページの先頭へ