萬翠荘 ホームに戻る|萬翠荘ブログ|文化財防火デー1.26
文化財防火デー1.26
2013年01月20日(日)|カテゴリ:萬翠荘日記

平成25年1月19日(土)
文化財防火デー(1月26日)を前に
萬翠荘で消防訓練を行いました。
国重要文化財である萬翠荘を災害から守るという
使命感を再確認することを目的とし、
南海トラフを震源とする地震で萬翠荘の敷地内で
火災が発生し、来館者にけが人が出たとの想定で
行われました。



松山市の消防団、女性防火クラブ員、
松山市東消防署の隊員ら
約100人が参加しました。
地震発生後、火事を発見した
萬翠荘職員が初期消火にあたり、
119番通報。
館内の来館者を素早く
東側の庭園へ避難するよう誘導。
消防車が到着し
裏山に燃え移ったと想定し、
実際に放水しました。
また、
消防隊員が梯子をつかい、
中央バルコニーから怪我人(人形)を
救助し救急車で搬送するという
実際の災害を想定した
大規模な訓練となりました。
今回の訓練を経験し、
実際に災害が起こった時に
どう動くことが大事であるか
わかったことはもちろんですが
萬翠荘という国の宝、愛媛の宝を
後世に残していかなければならないと
改めて実感いたしました。